脳を元気に

☆♥☆ 脳を元気に ☆♥☆
活性化のために

規則正しい睡眠をとり朝の2度寝は脳のリズムが狂ってボケやすくなるので昼間のうたた寝5分が夜1時間寝るのと同じくらいの効果があります。
きつめの下着は血液の循環が悪くなって脳の働きも悪くします。
地面をつま先で蹴るようにして歩くと脳が活性化されるのでハイヒールはつま先に力が入りにくいので出来れば避けたいですね。
散歩で自然と接しながら出会った人との会話は電話でダラダラと長話より刺激を受けます。
5感をバランスよく刺激する料理は家事中で一番良く、噛むことは脳の活性化に繋がります。
意地悪は孤立に繋がり人を思いらる気持ちが薄れて融通も利かなくなって周りの人の心も離れてしまうのでマイナスですね。



ACC(前部帯状回)

もの忘れは脳前方の内側にあるACCで私たちが覚える時に大事な情報を選択して後に思い出し易くしておく機能でこの働きが落ちると肝心な情報が思い出せない事になります。
また、大切な情報を一方の行動によって抜け落ちないようにする役割もあって料理の途中の電話でも大切なことを考えて鍋を焦げ付かす事を防げまが 年齢を重ねるとACCは次第に落ちていく傾向がありますが「言葉」ではなく映像を「イメージ」する事でACCの働きが活発になるそうです。



植物育てが脳に効く

時間を意識した生活をしていると脳時計をさびさせません。
毎日を無計画にだらだらと過ごしていると脳の老化は避けられなく脳を若く保にはメリハリを利かせながら充実した日を送ることです。
特に、朝は脳が生き生きと働くので頭を使う作業に成果が出ます。
植物や野菜の生長を楽しみに育てていると時間を意識しながら四季折々の変化を五感で感じ取れて心癒やされますね。
野菜などは畑で育てるのに連作障害や病気・害虫などの問題に水や肥料と土の関係など奥が深いので計画性と記憶や工夫が必要なので脳の活性化や健康にも良いのですよね^^v。



脳トレ家事で若返り

注意分割機能を鍛えるために生活の中に「ながら」をとりいれて、洗濯や掃除をするなどの単純な作業では歌を歌いながらに効果が あって歌を歌う事は脳にとって複雑な「ながら」作業でそれがバランスよく脳を活性化していたと考えられてます。
料理をする時に音楽を聴きながらが効果的でテレビを見るのには効果はみられなくて、脳の活性化には流れてくる画像よりも本を読んだりして脳に描く 画像の方が効果がありそうでね。
脳を若返らせるための4つの生活習慣で前頭葉を活性化は
1.有酸素運動を毎日行う
2.生活の中に「ながら」をとりいれて、注意分割機能を鍛える
3.勉強や趣味で計画力を鍛える
4.日記や記録などで、エピソード記憶を鍛える
と「みんなの家庭の医学」の放送で知りました。



脳は快感を求めてる

夢や希望を努力して得られたら脳は痺れるような快感を味わってその快感を忘れません。
満足感や達成感で得られる幸福を求めて生きている私たちはワクワクしながら脳全体が 刺激を受けると持てる力を十分に発揮できます。



新しい事を始める

物忘れは感情の老化からと言われてる事から変化や刺激のない生活は感情を老化させてしまうので今まで経験のない事を試す感じで気軽に 1歩を踏み出せるのがいいですね。
料理をしたことない人は目玉焼きをしたりいつも料理をしてる人は新しい分野の料理に挑戦したりで自分に合わせた身近な事から脳を刺激させるのです。
また、高齢者が簡単な計算問題をされてる事も普段使わない機能を刺激させているのでとても有効と言われてます。
仕事でいつも難しい事をこなされていてもそれはその人の脳にとって刺激はなくて簡単なことでも違う事を始めると刺激を受けて活性化するそうです。



脳は覚えようとしなければ覚えられない

大きな衝撃や印象の深い事は別として通常脳は物を覚えようとしなければ覚えられない仕組みになっているので何も覚えなくていい生活にはまると人間の体は 使わないと衰えてしまうことから退化するそうです。
私たちは一つの事に集中できるのは90分なので90分単位で脳を緊張させる習慣をつけると効率良く覚えることが出来ると言うことです。
また、普通情報を記憶して20分後は約42%,1時間後は約56%,9時間後は約64%,6日後は約76%を忘れてしまうそうで側頭葉に入った情報が 海馬で1時保存されるのですがそのままでいると破棄される事から復習することが必要ですね。



記憶の適齢期

3歳ごろまでの記憶は殆どの人にないのは海馬が出来上がっていない事からだそうで生命に関わる機能から先に出来上がっていくので海馬は後回しとなって2.3歳に なって完成するようです。
また、絶対音は3.4歳でそれ以上になると身につかない能力で大人になると丸暗記は大変で記憶をする時は自分の経験に関連させたり論理的な思考で無意味な事でも 有意味化すると覚えやすくなります。
子供は論理的思考が苦手ですが、意味のない文字や絵・音を難なく記憶出来て言葉を覚える能力は6歳くらいまでが強いそうです。

アクセスランキング