作り方は
大根1本(700gくらい)にするめ1枚で
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ3
水 カップ5
で大根は皮をむいて輪切りして、するめは胴は細かく裂いて足は1本ずつはがします。
鍋に水とするめを入れて火にかけ沸騰したら大根を入れて中火で大根が柔らかくなるまで煮てから砂糖みりん醤油を加えて味付けをして、味がしみこむまで
じっくりと弱火で煮込みます。
大根を米のとぎ汁で下ゆでをしなくてもするめの旨味でだしなしで出来ます。
★圧力鍋でのするめ大根
圧力鍋を使っての作り方は
大根1本(700gくらい)にするめ1枚で
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ3
水 カップ3
で大根は時間をかけないで煮るので皮をむいて乱切りにして面積を広くして、するめは胴は細かく裂いて足は1本ずつはがします。
圧力鍋に水とするめを入れて別の蓋をして火にかけ沸騰したら大根と砂糖みりん醤油を加えて圧力鍋の
蓋をして火にかけておもりが回ってから3分くらい加熱して10分程蒸らします。
圧力鍋で煮るとするめが柔らかくなって食べやすくなりました。
★いかと大根の煮付け
炊きなおしても美味しいので沢山作ってます。
4人分では
大根 600g(2/3本くらいです)
いか 2はい
だし汁 2カップ半
で大根は皮をむいて厚さ2センチの輪切りにして
面取りをして米のとぎ汁か米ぬかを少し入れて
ゆがき洗っておきます。
最近の大根は臭みが少ないので茹でるだけでも
大丈夫ですが・・・
いかは内臓をつぼ抜きにしてよく洗い2センチくらいの
輪切りにして足は内臓やくちばし目を切り落として
適当な大きさに切ります。
鍋にだし汁を入れて大根といかを入れて煮立てて
サラダ油 大さじ1
酒 1/3カップ
ミリン 大さじ2
砂糖 大さじ3
入れて落し蓋をして中火で10分くらい煮て甘味を
含ませてから
醤油 大さじ5
を加えて時々鍋返しをしながら弱火で煮汁が1/3くらいに
なるまでじっくりと煮ます。
いかは時間をかけて煮ると柔らかくなって美味しいです。
★筑前煮
お正月の煮しめの代わりにもなる筑前煮♪
4人分の材料
鶏肉 250gは1口切りにします。
レンコン 300gは厚めに皮をむいて乱切りにして水につける
ごぼう 1本はこそげてから乱切りにして水につける
こんにゃく 1丁をすりこ木で軽く叩いて手でちぎって
塩もみして熱湯でした茹でをします。
人参 1/2本を乱切り
椎茸 小5枚位で大きければ2つにそぎ切り
鍋に油を大さじ2熱して鶏肉を色が変るまで炒めて出します。
その後に油を大さじ1足してこんにゃくやお野菜をよく炒めて
だし汁 1カップ
砂糖 大さじ3
ミリン 大さじ3を加えて10分くらい煮て
醤油 大さじ4を加えて鶏肉を入れて
中火で煮ながら途中で2.3回鍋返しをして煮詰め
最後に缶詰のグリンピースを散らします。
★かぼちゃの煮物
かぼちゃ 500g
塩 小さじ1
砂糖 大さじ5
ミリン 大さじ2
薄口醤油 少々
だし汁 1.5カップ
かぼちゃは3〜4センチのくし型に切ってそれを3つくらいに
切り分け面取りをして塩をふって軽くもんで10分くらいおいて
身をしめると煮崩れしません。
(この作業を忘れたら煮崩れてとろとろになってしまいました)
しめたかぼちゃにだし汁をかぶるくらい入れて火にかけ煮えたら
砂糖を加え落し蓋をして中火で煮て柔らかくなれば
(この時は発砲スチロールに鍋を入れて保温するとガス代が節約
できます)みりんと醤油を入れて味を調えます。
★にしんなすび
材料は5人分で
身欠きにしん 100g
なす 5個
油 大さじ2
醤油 大さじ4
砂糖 大さじ4
酒 大さじ4
で身欠きにしんは米のとぎ汁に1日浸けてから洗ってゆでます。
なすは縦半分に切って飾り包丁を入れて水に浸けてあくを抜きます。
ゆでた身欠きにしんに醤油砂糖酒を入れて煮ます。
私は少しだし汁を足していますが・・・
あく抜きしたなすの水気を切ってから油でいためてにしんを煮た煮汁で煮ました。
★.。.:*・.。*☆.。.:*・.。*★.。.:*・.。*☆.。.:*・.。*★.。.:*・.。*☆.。.:*・.。*★.。.
米のとぎ汁はにしんやたらの干物をもどすのに旨みや成分が溶け出すのを防ぎ干物特有の渋みが取れてます。
★高野豆腐の印籠煮
材料は4.5人分で
高野豆腐 5個
鶏ひき肉 80g
人参 約40g
玉ねぎ 約40g
煮汁としてだし汁を2カップと砂糖大さじ2、みりん、醤油各大さじ1、塩小さじ½
高野豆腐は戻して半分に切って厚みの中央に切込みを入れます。
みじん切りにした玉ねぎと人参をひき肉に加えてよく混ぜて切り込みを入れた
高野豆腐に詰めます。
煮汁を煮立てて具を詰めた高野豆腐を並べていれ、中火で煮含めますが15分くらいで煮えます。
煮汁を利用してがんもどき〔一口がんも〕と小松菜を煮て添えました。
★いさざ豆
材料は4人分
いさざ 200g
大豆 200g(茹で大豆ならば500g)
醤油 1/2カップ
砂糖 2/3カップ
酒 1/2カップ
みりん 大さじ2
大豆は一晩水につけてから指で押すとつぶれるくらいまで茹でます。
鍋に醤油、砂糖、酒を入れて煮立てた中にいさざを入れて白くなったら茹でた大豆を入れて再び煮立てて
沸騰したら火を弱めて20分くらい煮てみりんを入れて煮汁を全体にからめられるようになるまで煮ます。
いさざはかき混ぜると砕けてしまうので混ぜないでしゃくってください。
★.。.:*・.。*☆.。.:*・.。*★.。.:*・.。*☆.。.:*・.。*★.。.:*・.。*☆.。.:*・.。*★.。.:*・.。*☆.。.:*・.。*★.。.:*・.。*☆
いさざは冬から春にかけて獲れるハゼ科ウキゴリ属の体長5cm位の魚で琵琶湖固有種です。
★赤こんにゃく煮
材料は
赤こんにゃく 1丁
花かつお 3g
醤油 大さじ1½
みりん 大さじ½
砂糖 大さじ½
だし汁 30cc
七味唐辛子 適量
こんにゃくの独特の赤い色は三二酸化鉄によるもので信長の頃が始まりと言われています。
鍋にこんにゃくと水を入れて茹で、水にとって冷まし1丁を4つに切ってそれを半分に3角形に切ってさらに4枚に薄切りにして
もむようにしてよく洗い、鍋でから炒りをして花かつおや醤油、みりん、砂糖、だし汁を入れて汁気が少なくなるまで混ぜながら煮ていきます。
好みで七味唐辛子をふり入れてください。
赤こんにゃくなら、身体に欠くことができない鉄分も補給できるというわけです。
鉄分、カルシウム、食物繊維などが不足がちな女性には特におすすめの逸品です。
★えび大根
材料は大根2本
大根 1.4kgでした。
川えび 200g位
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ3
醤油 大さじ5
だし汁 3カップ
大根を洗って皮をむき2cm位の輪切りにして出来れば面取りもして
米のとぎ汁で軟らかくなるまで茹でます。
冷めたら大根を水で洗ってだし汁3カップを入れて砂糖、みりん、醤油を足して煮えたら川えびを洗って入れ
弱火で30分くらい煮汁を全体にまわしながら煮てそのまま冷まして味を含ませます。