麺類のレシピ

☆♥☆ 麺類のレシピ ☆♥☆
五十音順配列】 ★釜玉うどん ★カレーうどん ★キャベツとアンチョビのスパゲティー ★すき焼きうどん ★ソーメン★手打ちうどん ★天ぷらそば ★トマトクリームスパゲティー ★ナポリタンスパゲッティ ★ペペロンチーノ
♥ファインディッシュ

キャベツとアンチョビのスパゲティー ★キャベツとアンチョビのスパゲティー
2〜3人分で
スパゲティ    200g
オリーブオイル  大さじ4
キャベツの葉   4枚
アンチョビフィレ 3〜4枚(またはアンチョビペースト 大さじ2) 
ニンニク     大1片
エリンギ     3本
塩コショウ    少々
水2リットルに塩大さじ1半でパスタを茹でてニンニクをみじん切りにしてキャベツはざく切りでフライパンにオリーブオイルでニンニクを弱火で香りを 出して色づいてきたらアンチョビフィレをみじん切りにして炒めエリンギを好みの大きさに切って加え炒めます。
キャベツはパスタを茹でるお湯でパスタが茹で上がる1分ぐらい前に入れてゆでます。
茹でたパスタとキャベツ、パスタの茹で汁レードル一杯弱いれて混ぜ合わせて塩・胡椒で味を調えて仕上げます。
唐辛子1/2本を子供がいるので入れませんでしたが唐辛子は種を出して千切でニンニクと一緒に入れます。



トマトクリームスパゲティー ★トマトクリームスパゲティー
2〜3人分でパスタは平打ちで鮭を使っての濃厚味のソース
鮭      2切れ 
生クリーム  100ml 
トマトソース 1缶 (手軽に美味しくできますね^^。)
オリーブ油  大さじ2 
エリンギ   2本 
にんにく   1片 
塩コショウ  適宜
鮭は塩コショウして焼き骨を取り除き身をほぐし皮は5mm幅に切りますが鮭の皮が苦手な娘は皮も取り除いてしまいました^^。
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、弱火にかけ香りがしてきたらエリンギを好みの大きさに切って炒めトマトソースを 入れて煮立ったら鮭を入れスパゲティの茹で汁大さじ3〜4と生クリームを加えて混ぜアルデンテに茹でたスパゲティにかけて仕上げます。



釜玉うどん ★釜玉うどん
卵かけごはんのうどんですよね^^。
大きめの鍋にたっぷりの水(またはお湯)を入れて沸騰したらうどんをパラパラと入れて茹でザルにとって水洗いしてから水を切ります。
沸騰したお湯にうどんを入れてあたためそのお湯で器も温めます。
あたためたうどんをざるにあけて器に盛り新鮮な卵を落として小口切りにしたねぎを散らしてだし醤油をかけ混ぜ合わせてからいただきます。
お土産の讃岐うどんだったのでついていただし汁と醤油を半々くらいに混ぜてかけ我が家はおじいさんのために茹でるのはやわらかめにしています。



天ぷらそば ★天ぷらそば
天ぷらが残ったら冷凍保存しておいてレンジでラップをしないで油取りに天ぷら敷き紙をしてから解凍させます。
蕎麦   200g(干し蕎麦で2人分の量)を2リットル以上の沸騰したお湯にさばきながら入れてふきこぼれないように火を弱めて5〜8分 ほど好みの茹で加減で茹でたらざるにとり冷水でよく洗い水を切ります。
ざるそばの場合より30秒くらい少なめにして冷水で洗った蕎麦をサッと熱湯を通し水気を切ります。
器にそばを盛り付け解凍させた天ぷらとネギを加えて温かいつゆを入れました。



すき焼きうどん ★すき焼きうどん
すき焼きが残っていたらうどんを入れてすき焼きうどんで追加のネギと椎茸は別にフライパンで炒めます。
残っている肉や麩なども取り上げてもう少し細かく切り直します。
鍋を熱して茹でたうどんと炒めた野菜や切り直した肉などを加えて水分が足りなければだし汁を足して砂糖や醤油で味付けをします。
手軽にめんつゆで味を整えるのもいいですね。



カレーうどん ★カレーうどん
うどんの乾麺225gが一束になっていてそれを利用でレトルトカレーが3袋とねぎを2本使い3人で頂きました。
参考にしたのは1人分で
レトルトカレー   1袋
うどん       乾麺100g
麺つゆ       大さじ3ぐらい(濃縮2〜3倍)
お湯        大さじ3〜お好みで・・・
片栗粉       適宜倍に水で溶いて
大きめの鍋にたっぷりの水を入れて沸騰したらうどんをパラパラと入れ好みよりやや硬めに茹でてザルにとって水洗いしてから水を切ります。
うどんを鍋に入れ麺つゆやカレーを袋から出して入れて火にかけ火が通ったら水溶き片栗粉を加えて煮上げます。
私はねぎを切って煮上げる前に入れて麺つゆの代わりに白菜の煮汁を加えレトルトカレーも3袋使ったのでとろみも あり片栗粉は使いませんでした。



ペペロンチーノ ★ペペロンチーノ
2人分の材料でニンニクを引き上げることなく順番に材料を炒めていくだけの簡単な方法です。
パスタ     200g(ゆでる塩はお湯1リットルに対し10gの割合で)
赤唐辛子    1本種を出して小口切り
ニンニク    2片スライス
オリーブ油   大2
塩コショウ   少々
ピーマン    1個パセリの代用なので細かくしました。
ベーコン    2枚1センチくらいに切る
フライパンにオリーブ油とニンニクに唐辛子を入れて弱火にかけてじっくり炒めベーコンとピーマンを加えてさらに炒めて 茹で上がったパスタを入れて軽く炒め合わせて塩コショウで味を調えます。
ピーマンの歯ざわりを残すにはパスタを入れる時に加えると色も鮮やかで美味しく仕上がりますね。



★ナポリタンスパゲッティ 
ナポリタンスパゲッティ ケチャプの味にコクをつけるために麺のうまみが出た茹で汁で固形スープをとかしてケチャップと合わせました。
材料は4人分で
スパゲッティ   400g
大きめの深さのある鍋でたっぷりのお湯で塩を少々入れてかために茹でます。
ウインナ   6本
玉ねぎ    1個
ピーマン   2個
トマトケチャップ  1カップ弱
固形スープ     1個
ゆで汁      2/3カップ
サラダ油     大さじ1(オリーブオイルが良いけど・・)
塩コショウ    少々
ウインナ、玉ねぎ、ピーマンを好みの大きさに切りフライパンにサラダ油を熱してウインナと玉ねぎを入れて炒め塩コショウをして玉ねぎが半透明になったら茹でたスパゲッティを入れて軽く炒め合わせます。
ゆで汁に固形スープを溶かしてケチャップを混ぜたものを加えてからめ、ピーマンを加えて混ぜます。
写真はこれを参考にしてシメジやベーコンとバジルの葉を使いました



★缶詰ソーメン
缶詰ソーメン 鰯の蒲焼きの缶詰を利用で、私のする事ってソーメンを茹でるだけで後は盛りつけだけです。
缶詰の鰯を乗せてネギの小口切りを添えて生姜をおろしてのせ缶詰の汁も加えてめんつゆを控えてかけていただきました。
サンマの蒲焼きでも美味しくてシーチキンを乗せたこともあり超簡単に出来るそうめんで暑い時期に何もしたくない時にオススメです。



★ソーメン(具を沢山乗せての我が家独特の冷やし中華風) 
ソーメン 家にあるものを具にして乗せるぶっかけそうめんでめんつゆは2回分ぐらいの多め(4人分は軽くあります)に 作ってます。
みりん100ccをひと煮立ちさせて醤油100ccと水400ccに 削りかつおを3分の2カップ位入れて弱火で煮立てたら布巾でこして冷ましています。
ちなみに今日の具は
きゅうり、卵、トマト、なすシーチキンを湯洗いして油分をとって砂糖醤油で軽く味付けした物 冷凍にしたねぎと生姜でねぎは薬味には生でないと 駄目ですね、解けてしまうまでならいまだ良いのですが・・・
我が家では具でそうめんが見えないくらいにして冷やし中華風にしています^^。



★鰹焼節ソーメン 
鰹焼節ソーメン 紀州名産の鰹焼節で熊野灘より水揚げされた新鮮なカツオを独特の製造法で仕上られた鰹焼節をいただいたのでそれをスライスして具にしました。
後はトマトときゅうりを具にして生姜をおろして乗せてめんつゆをぶっかけていただきます。
市販のめんつゆを使えばそうめんを茹でる以外は火を使わないで簡単にできるそうめんでお昼には思いつきで作って食べています^^。
鰹焼節はやわらかくて新鮮みがあって生利節に似た感じでスライスしてお茶漬けや生姜だまり、大根おろしなどで食べても美味しいです。
甘辛く煮込んでも良さそうですが私はそのままいただくのが本来の味を楽しめると感じています。



★寄せソーメン 
ソーメン 材料は4人分で
ソーメン   3束(150g)
寒天(粉)  4g
海老     4尾
キュウリ   1本
干し椎茸   4枚(戻して砂糖、ミリン、醤油で煮ておきます。)
出し汁は、3カップでそこに塩小さじ1とミリン大さじ1を加えます。(私は椎茸の戻し汁も使ってます。)
作り方は、ソーメンは片方を糸で縛ってたっぷりのお熱湯で茹でて水でよく洗って水切りします。
海老は塩を1つまみ入れて熱湯で茹でて皮をむいておきます。
キュウリは輪切りにします。
塩とミリンを足しただし汁に寒天を入れて2〜3分沸騰させます。
流し箱を水でぬらして水切りしたソーメンを入れて糸を切ります。
沸騰した寒天液を静かに流し入れて海老と煮た椎茸とキュウリを色よくあしらって下さい。
この分量で豆腐の流し箱2箱分出来ました。
醤油1.ミリン1.水1の割合のつけ醤油かめんつゆで頂きます。



手打ちうどん ★手打ちうどん
材料は4人分で
薄力粉   150g
強力粉   150g
水     3/4カップ
塩     大さじ1
打ち粉   適宜
ボールに振るった粉と塩水を混ぜて生地をまとめて20分程度こねてからビニール袋に入れて30分以上ねかせます。
打ち粉を振った台の上でねかした生地を縦横に綿棒で伸ばして3mm位の厚さにして伸ばした生地に打ち粉をしながら屏風たたみにして3mm幅に切ります。 大きめの鍋にたっぷりとお湯を沸かせて切った麺入れて軽く混ぜ麺が浮かび上がったら火を弱めて10分位茹でます。
茹で上がったらざるに上げてしっかりと水洗いをして水切りをします。
クッキーを作る感じで意外と手軽に出来たので手抜きで作ったうどんと手間はあまり変わらないのに 仕上がりが全く違いました。



アクセスランキング