箸の上げ下ろし
お箸や器は両手を頭に入れて
まずは右手でお箸の中央を持ちあげて左手で箸の下から添えて右手を横にすべらせ右手を箸の下にまわして持ちかえの三手で取ります。
お箸を持ったまま片手で器を持ったり替えたりは見苦しい事でお箸を置いてから左手で持ってる器を
右手を添えて両手で置きます。
そして、右手と添えた左手で次の器を取ってしっかり左手に持って空いた右手でお箸を取り器を持ってる左手の小指と薬指でお箸の先を支えて右手をすべらせて
持ちかえます。
食べる時はテーブルなどから胸まで運びそれから口へ持っていきます。
一呼吸置く事で早食いが直せて時間を少しかけて味わいながら食べていると満腹感を感じられてダイエットの効果も期待できそうで読んでいると難しそうですが
以外にすんなりと出来ますよね^^v。
おもてなしの心得
チャイムが鳴ったら素早く応答して玄関に向かい簡単な挨拶をすませて客間に案内して玄関での立ち話は避けます。
客間では上座をすすめて手みやげを受け取るときは両手で受け取ってお茶を入れるために立った時一緒に別室に運びます。
お茶は別室で入れてお盆に乗せて出します。
おしぼりはお客様右側に縦にして置きます。
お茶のおかわりは30分を目安に飲みかけのお茶も下げて新しい茶碗に入れます。
最初のお茶は夏は冷たいお茶で冬は温かいお茶を出して2回目はお菓子を左にお茶を右に並べて出し複数の場合は上座の人から順番に出します。
3回目はお客様が帰る時間が近い頃のお茶となって今まで出したお茶と違うお茶を出すと書かれてましたが夏以外は1回目と3回目が同じで2回目はコーヒーや紅茶や
ジュースにしてることが多いです。
見送る際は玄関で簡単な挨拶と手みやげのお礼を伝えます。
長居をされた場合などは「お時間は大丈夫ですか」と話題を切り替えたり目上の方でない場合は正直に「申し訳ないのですが所用がありまして・・・」と
話しても良さそうです。
雨の日などは傘立を玄関ですぐに分かる場所に出してお客様が部屋に通した後で傘を広げて乾かしておきタオルも用意しておきます。
見送るときに靴を履かれる前にコートを着やすいように広げて手渡しをするとベターで見送った後安心してすぐにドアを閉めたり施錠・消灯はNGですしばらく見届けるゆとりが欲しいですね
訪問の心得
予定より早く着くと慌てられるので5分くらい遅れるつもりで出かけまが、10分以上遅れる時は連絡を入れるべきですね。
訪問する時間帯は午前10時から11時で午後は2時から4時ごろにします。
長時間は迷惑なので1時間から2時間ほどにして食事を勧められても断るべきで食事の話が出る前に帰るのがマナーと言えます。
トイレは我慢しないで申し出てペットが嫌ならば不快感を与える「嫌い」は言わないで「苦手なので」と正直に伝えましょう。
手土産は高価にならない果物か菓子折が無難で風呂敷に包んでが正式で紙袋に入れて持参しても渡すときは袋から出します。
洋室では立って和室だと正座して膝の前に置き両手で差し出し相手から見て正面になるようにします。
|