GUCCI夫妻のイタリア旅行記!!
【注】GUCCI=あじゃ&まかのことでし
第7日目:10月10日(金)
ヴォンジョルノ!! 今朝は「洞窟日和」です。バスは,泊まっていた山の上のホテルから,ソレント港に向かって降りていきます。窓の下には,昨夜見たナポリ湾が見えています。通常ルートは,「ナポリ港 → カプリ島(青の洞窟) → ナポリ港」ですが,GUCCIたちは例のホテル騒ぎのために「ソレント港 → カプリ島(青の洞窟) → ナポリ港」ということになりました。
ソレントと言えば,まず思い浮かべるのは「♪帰れソレントへ」ですよね?(違うかな? 下に歌詞を書きました) この辺りは,気候が温暖で風光明媚なため,超一流のリゾート地って感じがしました。ホテルもたくさん建っているし,別荘も多いそうです。そうだよね〜〜〜。やっぱり海はいいよなぁ・・・。
カプリ島に行く船を待っている間,写真を撮ったりしていたのですが,ふと見ると両替屋さんがあるのを発見!!そうそうユーロの手持ちがあんまりなくて,買いたいお土産もガマンしてたんやった!! 忘れてたぁ!! さっそく,お店に飛び込んで「チェンジ・チェンジ!!」。2万円が150ユーロになって戻ってきました。あれれぇ?? なんかもらいすぎ?? ここのレート,めっちゃええやんか! それに書類も何にも要らないねん。日本のお金を渡すだけ。カンタ〜〜〜ン。これで,懐もあったかくなったし,ローマでお土産買えますね!! そうそう,中さんに50ユーロ借金してたんやった。返さなくっちゃ。中さんありがとうね。貧乏よサヨウナラ。
さて,出航です。カプリ島までは大きな船なのでまったく揺れません。でも心配だったし,朝,ホテルを出る時,「アネロン」を飲んできました。大阪からきた5人組の女性達も,同じ薬を飲んでましたよ。
カプリの港に到着です。ここからは,38人が一度に乗れるくらいの大型ボートに乗り換えて,青の洞窟のすぐ近くまで行きます。今日は,波も高くないので,洞窟に入れそうとの情報が入ってきました。この週は,昨日までは誰も入れてなかったらしいので,GUCCIたちは本当についていますね!! 洞窟の前は,順番待ちのボートでいっぱい。えっ? えっ? なにぃ? 2時間待ち??? こんなところで2時間も,どんぶらこ,どんぶらこと揺られながら待ってろってわけ? かんかん照りだし,まかちゃんはおしっこしたがってるし,船酔いしそうな人もいるっていうのにですかぁ?? ボートの船長さんは,気を遣ってくれて,停船していると具合が悪くなる人のために,近くの緑の洞窟や白の洞窟や赤い珊瑚のある洞窟まで,ドライブ,じゃなくて遊覧してくれました。でも,この色は,なんという海の青さでしょう。今までに見たことのないような深い海の色です。じゃぁ,洞窟の中は,もっと青いの???
やっとGUCCIたちが洞窟に入れる順番が回ってきました。ジャポネーゼは,小柄なので,1つの小型ボートに6人乗ります。とっても窮屈です。さぁ,いざ洞窟の中へ。頭ぶつけないように仰向けになって下さいね〜〜〜。おっとぉ,一気に真っ暗な洞窟に入りましたぁ。船頭さんが「バック! バぁック!!」と叫んでいます。おう,後ろを見るのか??
ひゃぁぁぁぁ !!!!!!!!!!! なんだこれは??? この色,いったいどうなってるの??
真っ青やんか !!!!!!! っと驚愕の声をあげながら,写真も撮らないといけないし,窮屈だから身動きとれないし・・・。洞窟の中は天井も高くてけっこう広いです。洞窟内を1周して(所要時間:約2分),また仰向けになって,外に出ました。「ブラヴォ〜〜〜」 GUCCIたち6人は,拍手しながら出てきました。証明書ももらいました。はい,船頭さんにスペシャルチップね!! 「はぁ,これが青の洞窟なのかぁ・・・」 みんなこれを見にくるんだよね・・・。へぇぇぇ。感動というよりもなんか不思議な体験でしたねぇ。
ということで,洞窟探検はおしまい。帰りも大型ボートに乗るのかな? と思っていたら,洞窟の横の階段を上ったところにバスが待っててくれました。上陸した途端,まかちゃんはトイレに直行し,私はジェラートなど食しました。そう言えば,イタリアに来て初めてのジェラートでした。
これからカプリのレストランで昼食です。この昼食の時のお飲物は,旅行会社からのサービスでした。どうしてかって言うと,ほら,昨夜のホテルの手違いのお詫びね。沼田さんは相変わらず「タント・タント(いっぱい頂戴っていう意味)」と言ってます。お土産に帽子と絵はがきを買って,船で,なつかしの(昨日の)ナポリ港に帰りました。
ナポリを後にして,アウトストラーダ(A1:太陽道路)をローマへと北上します。空港が近いのか,低い空を飛行機がいくつも飛んでいます。伊丹空港の近くに住んでいる中さんは「なんか伊丹みたいやな〜。家でね,飛行機が飛んでいるのを見るでしょ? すると,あ〜,どこかまた旅に出たいなぁ,っていつも思いますねん・・・」としみじみおっしゃいました。
バスの中では,添乗員さんが,こんなことを言い出しました。
「みなさ〜〜ん,昨夜は大変ご迷惑をおかけしました。現地の手配会社の手違いでした。お詫びに,今夜の夕食は,予定を変更して『コルセッティ』というレストランで召し上がっていただきます。ここは文句なく美味しいです。期待してて下さいね〜」
なに? 『コルセッティ』 ですって? GUCCIたちは,どのツアーにしようか決める時,この「コルセッティ」でのディナーが組み込まれているツアーと,今回参加したツアーと,どちらにしようか,最後まで迷った経緯があるのでございますの。何というラッキー!! みんなもすごく喜んでいます。バス内では拍手が起こりました。「そんなに喜んでいただけてうれしいですわ」 と,添乗員さん。そんなにすてきなレストランに行けるのだったら,もっとおしゃれして行きたいなぁ・・・。なんて思っている間に,さぁ,いよいよ,クライマックスのローマ市内へと入ってきました。夕闇の中に「テヴェレ河」が見えていますねぇ。
「コルセッティ」は,城壁の外にあるレストラン。でもイタリア人にも人気のお店のようで,ほとんどが現地の人。ジャポネーゼはあんまりいませんでした。前菜(めちゃウマ),パスタ(ボンゴレ:めちゃウマ),お魚(ウマウマ),グリーンサラダ,デザート(めちゃウマ)というコース料理を頂きました。白ワイン(めちゃウマ)は,飲み放題で〜〜す!! バンバンワインの栓があけられます。
「ヴォーノぉ〜」あ〜〜,これがほんまもんのイタリアンなんやねぇ・・・。美味しいねぇ・・・。今まで食べてきたものはいったい何やったん???
幸福な気持ちで,今夜のホテル「フォーポイント・シェラトン」へと帰りました。
明日の「ローマの休日」を夢見て・・・では,ボナ・ノッテ・・・・
うるわしの海は うつつにも夢む 君の声のごと わが胸をうつ オレンジの園は ほのかにも香り 恋になげく子の 胸にぞしむよ あわれ君は行き われはただ一人 なつかしの地にぞ 君を待つのみ かえれよ われを捨つるな かえれソレントへ かえれよ |
ソレントの海は たぐいなき海よ 貴き宝を 底に秘むるや 惑わしのシレンは 君の手をとりて
いと甘き声に 君を誘うよ あわれ君は行き われはただ一人 なつかしの地にぞ 君を待つのみ かえれよ われを捨つるな
かえれソレントへ かえれよ
|
この日記,延々とつづく・・・ to be continue......