GUCCI夫妻のイタリア旅行記!!
【注】GUCCI=あじゃ&まかのことでし
今回のツアーメンバーをご紹介いたします。
私の観察した特徴(超独断的)や直接ご本人からお聞きしたプロフィールなどもメモ程度に書いておきますね。
【お一人で参加の男性】
・沼田さん:西宮から。イタリアツアーなんと7回目! 食欲旺盛。ウェーターさんにいつも「タント・タント」と言ってました。ピサの斜塔に登った唯一の人。ローマでは地下鉄に乗って,スーパーマーケットに行き,食料品を買い占めていました。帰りはすごい荷物!!ボルチーニのリゾット(レトルトパック)をお土産にといただきました。
・中さん:伊丹から。9月にはドイツに行かれたばかり。とてもきさくな方。行きの機内でエルメスのネクタイ2本購入。ナポリではカメオのタイピンもご購入。帰国時にはスーツでびしっと決めておられました。ベネチアで帽子とサングラスもご購入。もともと小食なのか,イタリア料理がお口に合わなかったのか,ウェーターが料理をサービスしてくれる時には必ず「フィニッシュ!!」と大きな声で命令されてました。
※この先,お食事の時はこのお二人とご一緒することが多くなりました。どこかでまたお会いできるといいなぁ・・・
【女性の2人グループ】
・新人薬剤師2人組:京都綾部と大阪から。今年,薬剤師になりたての大学時代の同級生。初々しい感じのする女性たちでした。旅行中「日本に帰りたくない!!」を連発!
・岡山・広島2人組:気のいいおばちゃんって感じの二人連れ。こちらも同級生かな?って思いました。
【女性の3人グループ】
・花の女子高3人組:和歌山から。旅行から帰ったあと,私たちが写っているカプリ島の「青の洞窟から出て来た瞬間」の写真をわざわざ送って下さいました。かなり昔の女子高時代の同級生仲良し3人組だそうです (ご本人談)。もしかしたら,この旅行記の愛読者になっていただいたかも(自負?)
【女性の5人グループ】
・仲良し5人組:大阪から。ツアーの中では一番大勢のグループ。会話が吉本のノリで楽しそうでした。 同級生か,職場のお友達同士みたいな感じでしたね。
【仲良し母娘カップル】
・ブルジョア母娘:大阪(神戸かも)から。お母様はお上品。お嬢様(学生さんかな?)もお上品。召されているお洋服,アクセサリーなどもちょっと一般ピープルとは違いましたね。 靴だって毎日,とっかえひっかえだも〜ん。行くとこ,行くとこでお買い物三昧されてました。特にコンドッティ通りでのお買い物では,フルラとかゲラルディーニとかのブランドショップの紙袋を両手にいっぱい!! はぁ〜〜,どんだけお金持ちなんやろか〜〜 〜・・・。「パパとお兄ちゃんは今回はお留守番」だそうです。 フィレンツェでキャンティクラシコワインをごちそうになりました。ごちそうさまでした。
・「杉様」母娘:お母様(60歳代),お嬢様(30歳代独身?)とお見受け。ブルジョア母娘の対抗馬として,私たちは「年配組ブルジョア親子」とひそかに呼んでました。趣味はゼンゼン違いますが,こちらもお召し物は高価そうでしたね。何かお店でも経営されているような雰囲気が漂う親子でした。添乗員さんが点呼の時「杉様ぁ!」と呼ぶので,一瞬,杉良太郎も来ているのか? と思いましたが,やっぱり違った。
・おばちゃんと姪:最初,母娘だと思っていたのですが,聞いてみればおばちゃんだそうで,姪っこは,とても可愛い女性で「イタリアは,フィレンツェとローマに来たことがあるけど,周遊するのは初めてなんです」と言ってました。
【以下はご夫婦でございます(計9組さま)】
・北海道夫妻:北海道札幌から。千歳〜関空のルートでこられました。このご夫妻とは一番よく写真を撮りあいっこしました。偶然にも持ってきたカメラが同じ(Fuji Fain Pix F410)でしたので,お互いにばっちり撮れた(つもり)です。
・堀部長似夫妻:ダンナさんは,うちの会社にいる堀部長(誰も知らないと思います)にそっくり。ウフィツイ美術館に入るのを待っている時,この堀部長似のダンナさんがGUCCIたちに
「おたくたち 新婚旅行なんですか??」と質問するのです。
「ひぇ〜〜! とんでもない!もうすぐ50歳ですよ〜〜〜」 って答えたら,随分驚いておられました。どう見ても「新婚さん」には見えないと思うけどなぁ・・・。「いつも旅行されてるんでしょうねぇ?」ってまたまた質問されるので 「ううん,こんな長いツアーは初めてですよ!!」って答えたら,「本当ですか? 随分, 旅慣れていらっしゃるように見えたんですけどね」だって。こっちの方がビックリするような質問せんといてほしいわ〜〜〜(でも内心,まんざらでもなかったっす)
・メガネの奥様夫妻:奥様は,上流階級夫人風。こちらもお洋服が高級そうでした。ラメ入りとかね。いつもおしゃれなメガネをかけていらっしゃいました。
ブルジョア母娘の母と,杉様の母と,このメガネの奥様が,このツアーの「3大有閑マダ〜ム」 と言えましょう。GUCCIたちとは住む世界が違う人種の方たちですね。(と思います)
・背の高いご夫妻:歳はGUCCIたちと同じくらいかな。ご夫婦とも背がとても高くていらっしゃって,ダンナさんはビデオ撮りに夢中。皆さん,デジカメだったけど,このご主人だけはデジタルビデオカメラをご持参でし た。奥様も背が高くて,外国からでもかけられる携帯で,よくご家族に電話をされてまし た。
・おじいちゃんご夫妻:ツアーメンバー中,最高齢か?強行軍で疲れきった5日目あたりの夕食でのお二人の会話。妻「あなた,明日,大丈夫??」 夫「そんなん,明日の朝,起きてみんと判らん・・・」 でも,最後までしっかりと観光されて,奥様のご心配も杞憂に終わりました。めでたし,めでたし。
・阪神ファン夫妻:大阪から。ダンナさんは,熱狂的阪神ファン。旅行の前日は「阪神ファンのつどい」の船上パーティに参加してきたそうで,日本シリーズ観戦(もちろん@甲子園)のチケットも手に入れたとおおはしゃぎ。奥様は名古屋のご出身で,中日時代から星野監督の大ファン。ということで,ご夫婦揃って,阪神ファンなんだそうです。自営業 の社長さんタイプ。おしゃべりがとっても面白かったです。まかちゃんが「阪神セ・リーグ優勝決定の夜の京都テレビに,このおっちゃんが出ていたような気がする。中村鋭一の隣りにおったがな。間違いない」と,あまりに自信たっぷりに言い張るので,いつかチャンスがあれば「テレビに出演されてましたか?」と聞いてみようと思いつつ,ついに聞きそびれてしまいました。心残りです。
・おじちゃんがハゲ夫妻:おじいちゃん夫妻の次に高齢のご夫婦(と思われる)。ダンナさんは,お疲れなのか,青の洞窟に向かう船の甲板の上で横になって寝ていました。奥様 「あなた,大丈夫? 気持ち悪いの??」 夫「いいや,眠いだけ」と短い会話を残して, また眠りにつきました。船酔いしたのでしょうか? GUCCIたちはちゃんと「アネロン」飲んでたから大丈夫だったよ〜〜。
・トランク紛失ご夫妻:ミラノの空港で,このダンナさんのスーツケースだけが出てこなかった。ロストバゲッジなんてそうそうあるものじゃないと思っていたけど,本当にあるんですね。スーツケースは,JALからエールフランスに積み替える時に間違って別の飛行機に載せられて,どこかに行ってしまったようです。ツアー中は,毎晩,下着を洗濯したりしてご苦労されてたようですが,奥様の方のスーツケースは無事だったので,何とか乗り切れたみたいです。最後のローマのホテル「フォーポイント・シェラトン」で,7日ぶりにご自分のスーツケースとご対面されました。見つかってよかったですね。添乗員さんも四方八方手を尽くして,できるだけ早く荷物が戻ってくるように努力されてましたが,たとえ終わりがけでもホテルに届いたというのは本当にラッキーなことなんですって。普通,欧州などでは航空会社に文句を言っても「あきらめて下さい」の一言で終わるらしいです。あ〜なんと恐ろしき哉。ところで,このご主人,最後の夜のカンツォーネディナーで,本場の女性歌手とデュエットなどされまして,それがまた すごく上手なんです。大熱唱! 大喝采!! 大拍手! ブラヴォー! 歌い終わったあとのご主人のご挨拶「皆さん,喜んで下さぁい!! 私のスーツケースが戻ってきましたぁ!!」 祝 !!!!!
・GUCCI夫妻:言うまでもなくわてらのことどす。
・添乗員の中村さん:私たち38名を,滞りなくかつ楽しくかつ安全に案内して下さった女性。途中で両替したお金が心細くなってしまい,シエナの街(ここは銀行発祥の地です)で銀行まで一緒について来ていただいたりもしました。銀行員の動作があまりにも遅いため,結局,この時は,時間不足で両替できなかったんですけどね。本当に色々お世話になりました。初めてのツアーなのに,こんなに頼もしい添乗員さんと遭遇できて良かったです。中村さんとだったら何度も旅行したいよ〜!! どこでも一緒に行くよ〜〜〜グラッツィエ !!! 謝謝 !!!