( 2012.9 〜 2021.9まで ) |
|
||||||||
”JR近江八幡駅近くから白鳥川を琵琶湖まで抜け、長命寺川、西の湖、安土、大中、能登川(東近江市)まで続くサイクリングロードが「びわ湖よし笛ロード」”(今回はサイクリングロードをウオーキング)その序盤にある白鳥川土手の桜が見頃を迎えています”...のはずでしたが、今年は全国的に桜が早く咲き出したー |
令和2年度最後の定例会と忘年会(2020.12.10) | ||
令和2年もまもなく終わりです。今年はコロナ禍で訪問活動にも伺えませんでした。 それでも毎月米原公民館に集まり練習や近況報告などしました。 マスクマスクではありましたが、今日は例会のあと場所を変えての忘年会です。今年1年有り難う。 欠席の方には来春2月にはお会いしましょう。それではお元気でご越年を。 |
||
太尾山(ふとおやま)ハイキング(2020.11.12) | ||
米原文産会館から見える太尾山 ”あの山に登りたいね”と思っていましたが、卒業後9年目に実現。行ってきました。 米原公民館を10時前出発、JR米原駅の東側の城跡のある北鈴鹿霊山山系の最西側に張り出している里山・太尾山(標高254m)目指して。 途中の盗人岩 (昔、盗人が隠れ住んで米原の村の人々を脅かしたとの言い伝えのある大きな岩)の上からの琵琶湖の景色は素晴らしく、ここで昼食。多景島・竹生島など望めました。 城北曲輪や太尾山城跡、現地説明板で歴史痕跡を学習、遊歩道が整備されていましたが、ちょっと下りでは栗の落ち葉や小石で滑りそうにもなりました。西麓の曹洞宗の禅刹・清岸寺、参拝と国指定名勝の庭園を見学させて頂く。出発地・米原公民館に戻り14時解散。 |
||
コロナ禍でちょっとお互いに出かける機会も少なかったですが、良い天気、良い空気、良い仲間、小春日和の心地よい野外活動でした。 |
定例会(2020.7.09) | ||||
今月もお話会の定例会です。9人集まりました。感染対策をした上で、ジュースやコーヒーなど準備頂き2時間ほどのお話会。久しぶりに会食を。 | ||||
4ケ月ぶりの定例会(2020.6.11) | |||
久しぶりの定例会です。10人集まりました。感染対策をした上で、ジュースやコーヒーなど準備頂き2時間ほどのお話会。お土産もありましたが、何よりも皆の笑顔に会えました。 | |||
2020年最初の旅を中止としました。 バス旅行を計画しましたが、新型コロナウイルスの収束が見えない状況から、接触感染・飛沫感染等の感染リスクを避けるためにも、今しばらく開催を見合わせ。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2019年忘年会(2019.12.12) |
|||||||||||||||||||||||||||
|
定例会と食事(2019.5.13) | |||
2010年に入学してから早いもので9年となります。 今日は事務局から提案もあり、今後の会の運営について忌憚のない意見を述べあった。 結果、月一回集まろう! 訪問活動などは、もう少し現状で行こう!ということに。 ただ、2012.10に立ち上げた”高齢者自主活動グループ”はひとまず再申請しないこととしました。 また、最近の自動車事故予防策についても話しあいました。 そのあと、食事会に移りました。集まるとやはり楽しいし、元気をもらえますねー |
|||
遅ればせながらの新年会(2019.2.14) | ||
2019年初めての定例会と遅れていた新年会 |
||
全員集合 今年も元気で参りましょう | ||
久しぶりの全員集合で、嬉しいです。春から縁起よし。おしゃべりに花が咲き、練習になかなか入れず。ダンスを楽しむ。 新年会も賑やかなこと。本日は、バレンタインデー。なでしこ燦燦から男性陣に、日頃の感謝を込め、ちょこっとチョコをプレゼント。 |
箕面への旅(2018.12.13〜14) | ||
今年1年の活動の締めくくりと忘年会を兼ねての一泊旅行 世界初の即席麺、カップ麺を発明した安藤百福。チキンラーメン発売から60年経つそうです。その発明記念館大阪池田 (現、安藤百福発明館・愛称は、カップヌードルミュージアム) がある池田市を訪れた。NHK朝ドラ「まんぷく」放映中 |
||
インスタントラーメン・トンネルや世界で消費されているパッケージの展示を見てから、マイカップヌードルファクトリーで世界で一つだけのオリジナル「カップヌードル」作成体験。童心に返り楽しむ。 ホテルへ移りお楽しみの風呂と夕食。夕食後は、時間の経つのも忘れ話し合う。翌日は、難波まで繰り出しました。次は全員で集いたいと思ったことです。 |
観音様を拝観(2018.11.8) | ||
甲賀市櫟野寺のご本尊である十一面観世音菩薩が三十三年に一度の大開帳とのことで燦燦のメンバーで拝観することになった。 | ||
JR草津線甲賀駅で下車。先ずはコミニュティバスで甲賀の総社・油日神社へ。重文の楼門及び回廊・拝殿・本殿が一直線に並んでいる見事な神社建築を見せて頂く。紅葉も入れて写真。七五三参りの家族もあった。そこから櫟野寺までウオーキング。 次に訪れたのは、櫟野寺。秘仏本尊である十一面観世音菩薩は像高31.2m、総高53.1mのヒノキ一本造り(いちぼくづくり)で国の重文。十一面観世音菩薩座像としては日本最大。本殿とつながった宝物殿にはご本尊を含めて21体もの平安仏をはじめとする櫟野寺仏像群は壮観でもあり圧倒される。 その後、テント内でミニランチ。草津駅に戻り、コーヒータイム。拝観と素晴らしい甲賀の秋景色をみんなで満喫した一日。 |
赤い羽根共同募金活動(2018.10.3) | ||
今年で72回目となるこの活動は、10月1日から全国一斉に行われる。この活動のボランティアとして、燦燦も微力ながら協力。街頭募金を長浜市のフレンドマート祇園でスタート。6人の参加ではあったが、善意を募金箱に投じてくださった皆さんに感謝。募金の活用などはパネルでお伝えし、赤い羽根、バッチなどをお渡ししました。 | ||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
米原公民館まつり模擬店に出店 (2017.7.9) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
今月の定例会(2017.6.8) | ||
タオル体操や、玉すだれを使った尾長鶏の挑戦です。今年は酉年ですので、次回7月の訪問活動に使う予定です。 |
訪問活動の後で。花見&曳山見物 (2017.2.9) | |||
訪問活動を終えて、長浜豊公園の満開の桜の下で花見と次回訪問活動や旅行の打ち合わせ。”春の野は気の広うなる 初めかな” 江戸時代の杉山杉風の句そのまま?。
その後、皆で歩いて長浜八幡宮へ曳山を見に行く。夏日とかでちょっと疲れたなー 長浜曳山祭は永年にわたり引き継がれてきた(400年余りの歴史があるとのこと)この祭は湖国の春を彩る祭り。祇園祭・高山祭と共に日本三大山車祭。国指定重要民族文化財 「長浜曳山祭の曳山行事」 が昨年11月30日、国内32の山・鉾・屋台行事と共にユネスコ無形文化遺産に登録された。現在は、太刀渡りの太刀を飾る曳山1基と、子ども狂言の舞台を備えた曳山が12基あり、毎年長刀組が太刀渡りを行い、12基の曳山のうち4基が出場し、子ども狂言を奉納する。(出典:公益財団法人長浜曳山文化協会) あいにく歌舞伎の時間でなく、見ることが出来なかったが、4基(29年度出番山の青海山・春日山・諫皷山・月宮殿)を見ることが出来た。豪華絢爛。明日は本日(ほんび)。暇番山登リ山・19時半からは、御旅所に提灯が揺れる全13基勢揃い(動く美術館といわれるらしい)。これは11年ぶりとか。ゆっくり見たかったですね。 |
今年初めての定例会 (2017.2.9) | |||
今年もどうぞよろしく 毎月集まっている定例会(1月はお休み)。今回は、活動から離れて、皆の健康に関すること、どんなことを普段やっているか、また、認知症の取り組みや、口腔機能の維持ではどんなことを心がけているかなど話し合った。 皆から出た意見は、後ほど信男さんがまとめ配布してくださる予定。 |
能登川園訪問を終え、場所を琵琶湖畔のホテルで忘年会 (2016.12.19) 今年一年の皆の健康と活動に感謝して乾杯! 例年通り、お正月用の黒豆など頂けた。窓から見る夕日は美しかったです。忘年会の写真を撮るのを忘れました・・・ |
2016年の活動の記録をCD化 毎年全員に配布。編集は信男さん |
||
第51回 滋賀県 知的障害者 教育福祉振興大会・本人大会に参加( 2016.10.9 滋賀県立文化産業交流会館 ) | |||
はじめて障害者の方々を対象に活動 最初ちょっと出来るかなと不安でしたが、障害を持ちながらも明るく元気な皆さんと盛り上がりました。 アンコールも受けて、こちらも高揚感を少し味わった参加でした。 |
米原校大学祭に今年も出場しました (2016.7.21) | |||
イベントホールでの南京玉すだれ.。今年もまたーと言いながら、何やかやと皆で演技することは楽しい。33オリジナル玉すだれ&正調南京玉すだれ。千代ちゃんの口上もよし。 |
米原公民館まつり模擬店に出店 (2016.7.10) | |||
米原公民館祭りに今年も参加。今回は 「手づくりういろう」 と 「揚げたて豆腐ド−ナツ」 を販売。好評瞬く間に完売。暑い中皆頑張りました!! (特にドーナツ揚げは暑かった) ともあれ 楽しげな笑顔笑顔です。 |
グループ燦燦 北陸の旅 (2016.5.7〜8) | |||
雲仙に行きた〜い、お得なプラン有りで一泊二日の計画も突然の熊本地震、被災されておられる方々の気持ちを思うととても観光で行く気持ちにはなれず断念。一年に一度の親睦の旅は、一部を義援金に役立てて貰い、近場の北陸山代に変更。近江八幡に集合し、直行バスで山代へ。 宿では落語会あり、風呂・宴会・ペチャクチャの時間・訪問活動の指遊び・替え歌などなど・・・気がつけば0時(笑)。 早朝の展望大浴場で殿・姫様気分。そのあと、燦燦恒例の朝の散歩。今回は「四国八十八か所巡り」 八十八ケ寺のご本尊が散歩道沿いに安置されていて山道を上がり下がり・・・立山・小松など四方八歩の眺望で疲れは吹き飛ぶ。 朝食後 ?。卓球熱が入りすぎ、温泉静養がアチコチ痛い。今回の旅もゆっくりいろんな話が出来若返って思い出に残る楽しい旅となった。来年は・・・東北三大祭りに行こうと話盛り上がる。 |
2016年初めての集まり (2016.2.11) | |||
男の料理教室はどう? との女性陣の声援 (おねだり?) を受けて、わが燦燦の男性陣は立ち上がった メニュー考案(巻きずし・けんちん汁)からレシピを懇切丁寧に作成 ・配布・買い出しまで担当 (by 貞夫さん)。手打ちうどんは信夫さんが打った。当日は2班に分かれてワイワイガヤガヤ・・・魚のさばき方教室は、さばき人欠席でならず、伴ちゃんが、鯖と分葱のぬた和え&鯖の南蛮漬けを事前に作成。巻きずしは、それぞれ2本巻いて1本づつお土産に (ワーイ)。男性陣の企画力と綿密な準備に女性陣感激。女性陣の手慣れた料理の腕前に流石と男性陣。今年も明るく元気よく活動したい |
2015年の燦燦の活動写真をDVD化(作成の信夫さんに感謝) 全員に配布。1年間の楽しい思い出ぎっしり | |||
忘年会 (2015.12.10) | |||
今年も元気に皆と活動出来たこと、キャンプや温泉に行けたこと、毎月の定例会に集まれたことetc.に感謝しての食事会。 当番はチーム・てぶくろ。というわけで能登川の料理屋で開催。 それぞれが近況を報告し、全員参加! 出来たことをよろこび嬉しく乾杯! |
今夏もキャンプ (2015.8.24-25) | |||
今夏も楽しい思いでづくり。 中山道柏原宿など散策の後、グリンパーク山東のコテージ貸切で、楽しくも賑やかなバーベキューパーティ。童心に帰っての線香花火やクラスの歌etc..を歌ったり・・・翌日は三島池の早朝散歩の後、おにぎり&具だくさんの味噌汁・焼きそばで朝食。 |
大学祭に今年も参加しました (2015.8.20) | |||
昨年のステージ発表に続き、今年は演芸の部でイベントホールでの南京玉すだれ.。何やかやと皆で演技し楽しめることは嬉しい。33オリジナル玉すだれ&正調南京玉すだれ(時間制限もあり、演技短縮) ”手づくり手甲”初披露。なお、一部滋賀県社会福祉協議会発行物「福祉しが (機関誌282号)にも掲載されました。 |
久しぶりのパソコン教室 (2015.6.4) | |||
今回の定例会は、久々にパソコン教室。パソコン を楽しむ機会もお互いに増えた。何となくやっていることの作業の確認として、 ワードの基礎プラスワンとしての学習。教えられたり、教えたり。ボチボチやりましょう。 |
長野県の昼神温泉に行ってきました。(2015.3.05〜06) | ||
目的地は、南信州の自然に囲まれた阿智川渓流沿いの癒しの湯宿。往復の車窓から見る木曾の山々は白く輝き美しかった。 旅館では、夕食前に”みんなでやろう!” ”いいねー” といつもの乗りで、左右片足60秒立ち、左右片足で椅子から立ち上がりなど。全員出来た! さすがまだまだ頑張れるか (笑)。 翌朝は、またまたみんなで阿智川周辺の早朝ウオーキング。朝市も楽しく覘いた。土産でカバン膨らむ。 |
新年会 (2015.1.15) | |||
午前は公民館で学習 (?)、 午後は長浜の新装開店の店で新年会。今年もヨロシク。元気に楽しく過ごしましょうね。お年玉は、信夫さんお手間入りの甘酒 & 美好さんお手製の化粧ポーチでした。 |
”心の歌に親しむ会−歌声サークル・森のくまさん”に参加 (2014.12.11) | |||
レイ大30期の1人や、32期のソングリーダーなどを中心に月1で開設の集まりに参加 。 クラスの歌・仲間たちや、玉すだれ(創作ならびに南京無双)、皿回しを披露。 少人数の参加ながら拍手拍手 ! |
次の訪問活動に備えて、新しいダンスの練習 (2014.10.2) ダンスその1 & ダンスその2の猛練習? 練習の後は・・・今年も栗ごはん・栗の渋皮煮・蒸しサツマイモ・枝豆・シフォンケーキなど秋の味覚。いずれも手づくり。ご馳走様 |
||
夏の北陸へ旅しました! (2014.8.29〜30) | |||
読売新聞に活動が掲載されたり、第2回レイ大米原校・大学祭の在校生の地域体験ステージ発表会に卒業生代表として参加・発表など、訪問活動だけでなく何かと動きが激しかった日々。ご苦労さん会と、更なる親睦を兼ね、青春キップを手に (ヤッホー) 北陸・粟津へ出発。 豪雨と猛暑で日本列島が多くの被害をうけた異常気象の今年の夏でした( 被害を受けられた地域の皆様にはお見舞い申します )が、幸いにも天気に恵まれました。旅館も、苔むした深緑の日本庭園もなかなか。先ずは抹茶を頂戴する。一息入れた後、新しく取り組む予定のダンスの練習。ここでもやる?と言いながらやはり楽しくやってしまう私達 (笑)。心地よい (?) 汗の後、ゆっくりと名湯につかる。何でも伝承1300年の湯とか。乾杯! 懐石料理に舌鼓み。 翌日は白山信仰の寺・那谷寺参拝。加賀伝統工芸村・ゆのくにの森では、作陶体験をした人も。この日私達は、信夫さんから丹精の新米を早くも全員が頂いた。早速明日炊飯・仏様にお供えしよう |
レイカディア大学の第2回大学祭に参加 (2014.8.1) | |||
春の叙勲受賞お祝い会と、訪問活動お疲れさまでしたの会 (2014.7.3) |
|||
燦燦の仲間・信夫さんが、春の叙勲に、瑞宝単光章受章が決まった。県内で37人のうちの一人。 ” 家族はじめ消防活動中における多くの団員や関係者の方々のお陰と感謝、感謝” と非常に謙虚ですが、私達仲間も嬉しい。 おめでとうございます。 |
仲間の一人が 「地球一周の船旅」 に参加し、元気に帰ってきた。エーゲ海、アドリア海、南太平洋をゆく104日間の旅.。おいおいと土産話が聞けるだろう。楽しみ。 |
ボウリング大会と新年宴会 (2014.1.9) | |||
ボーリングをちょくちょく楽しむ人、10年ぶり?の人、なーんと40年ぶりにした人などなど。どの指をいれるの?ボールの選び方は?・・・ 結果・スコアは、〜%△@□#〜 気分スカット!まではいかなかったけれど、ともかくも楽しいオモシロタイム。 この華麗なる(?)フォームご覧あれ。 そのあと新年宴会。ダンスありカラオケあり。今年も元気で楽しく過ごしましょう。 |
忘年会(2013.12.5) | |||
地域体験のあと、場所を長浜に移して忘年会でーす 長浜名物を頂きました。大きな大きな椎茸でした。 |
訪問活動に備えて・・・ (2013.9/5、10/11、11/7定例会) | |||
皆が出来ることを増やしていこう! ということで、安野俊丸先生をお願いしての玉すだれレベルアップ教室と、次の訪問に備えての折り染め体験、プレゼント品の作成などを行う。 | |||
昼食は信夫さん宅の新米と栗がいっぱいの栗ごはん。いつも感謝。皆で一緒に頂くことは、幸せを感じますねー |
パソコンミニ教室 第2弾 (2013.9/5、10/11、11/7) | |||
定例会の後半を利用してのパソコンミニ教室 ワードの復習とエクセル前半を行う ワードは大体クリア出来たかな エクセルは説明のみで、実技は来春に持ち越し持越し |
|||
余呉宿泊研修 (2013.8.1〜2) 夏の一日を皆んなで琵琶湖の北で楽しもう!ということで余呉ウディパルでの宿泊研修 |
|||
今回の当番は、湖北にこにこ。プランに始まり、下見、材料の調達・運搬、木之本駅までの迎えetc.・・・大変なご苦労。 天気が心配されたが、初期の計画が滞りなく実施された。 初日のソバ打ち体験・管山寺までのウォーキング・それぞれがパートを受け持ったバーベキュー&ビール・童心に帰った花火・コテージでの語らい、 翌日はグランドゴルフ・風を切っての余呉湖サイクリングと盛りだくさん。 暑さでちょっと疲れもしたが、仲間と一緒だとまだ頑張れるーと嬉しい実感。 当番チームの湖北にこにこに、とりわけ隊長の信夫さんとサポートの美好さんに全員感謝。 |
パソコンミニ教室 (2013.6.13〜) |
|||
卒業後、グループを3つに分けた3チーム持ち回り当番の地域活動も一巡。 定例会として折角毎月集まるのだから、集まりの後半はパソコン教室をとの提案があり、手さぐりでの開始 全員教えられたり、教えたりで、ワイワイガヤガヤ。 「何とか全員がwordをマスターを」 が、当面目標。手作りのpower point資料も100枚弱 (copy全員配布)。延べ約10時間で一通りの学習。 この講習を始めるにあたり、windows 8を購入した人が5人も! マイパソコンを持たれたことは、素晴らしい インターネットもほぼ全員取得 折に触れ学習をして行き、全員横並びになるといいなー |
定例会 (2013.5.2) | |||
ダンスあり、歌あり、よし笛流れ 肩たたきで歌・・・ |
|||
今回も燦燦事務局の信夫さんの計画で、5月16日の地域活動に備えて、全員が米原公民館に集まり、打合せ。 今回の当番グループ・チームてぶくろのリーダー金ちゃんの進行で、予定出し物を一通り全員でやってみる。 集まること自体が楽しみ *** |
玉すだれの衣装を作成 (2013.3.7) 玉すだれのデビューに備え、なでしこ燦燦 ( 燦燦女子部 )で全員の衣装を作成することとした。 発案・企画・生地購入・裁断・ミシンがけ・アイロンかけ・絎ける・・・ 得意とするパートで着々と。 |
|||
新年会 (2013.2.1) ザ・グランリゾート近江 | |||
少し遅れの新年祝杯! G.G.を楽しんだ後、楽しき宿泊の新年会。玉すだれの練習は、お酒も入って手元は 〜%△@□#〜 ワーイ ! |
定例会(2013.1.10&24) | |||
29期生のF.F.さんを講師に玉すだれの練習。出来るかなー 美好さんの衣装お似合いパチパチ 先生をビデオ撮影させてもらってのDVDを信男さんが作成し、皆に配布。自主練習して上手くなりましょう・・・ネ |
忘年会 (2012.12.6) 月例会で次の訪問を決め、内容も検討。 その後、長浜を散策のあと(寒かったです〜)忘年会。今年も皆元気でした。乾杯 |
|||
卒業記念誌作成・自費出版! |
|
33期生全体の修学旅行も廃止され、記念誌も課題学習報告書に変更発行されたので、私たちの2年間の歩みを卒業記念誌として発行 (フルカラー、表紙・裏表紙込みで全48頁)。 時々は開け、頑張った自分を思い、 学習内容を反復するとともに、グループで更なるスキルアップをし、次への活動に繋げたい。 |
卒業旅行 無事(?)卒業。2012.9.19〜20、 新潟・月岡温泉に向け出発。 楽しい2日間を過ごしました。お互いの元気に乾杯! この日貞夫さんは何回目かのお誕生日でした。併せて乾杯。 |
||
宿は豪華版、食事もgood。 宴会も出し物多く、大いに盛り上がり、宿の方も覗き見? 酒蔵での試飲、弥彦神社参拝、北方文化博物館(豪農の館)や県央地場産センター見学など。.少し遠かったが事故もなく、賑やかなうちに。お土産もたくさんget。 幹事の信夫さんと千代ちゃんに感謝です。 |