三角町立   青 海 中 学 校
 懐 か し い  青 海 中 学 校  の 思 い 出 が よ み が え る



   現行憲法下において 昭和22年、現・熊本県宇城


  市三角町中村1308番地1 JA熊本うき三角支所の


  場所に新制の郡浦中学校が新設された。


               郡浦中学校校歌
                               山口白陽作詞

   不知火望む涼島や

       新地の桜 宮の楠

           名所を誇る 郡浦

               ここに生まれて 学びゆく

                   みんなの幸を たたえよう


    その後の昭和33年4月、郡浦中学校と大岳中学


  校の合併により、現・熊本県宇城市三角町郡浦88


  番地 宇城市立青海小学校の場所に三角町立青海(せいかい)


  中学校が新築され文部省の認可を受け発足 した。

            青海(せいかい)中学校校歌
                     
山口白陽作詞 梅沢信一作曲

  みなぎる陽ざしに 輝く台地

      みはらす沃野の かすめる彼方

          仰げば大岳白雲なびく

               ここにし学べり青海中学

               希望のひとみに生気は踊る


 
青海(せいかい)中学校校旗
 

青海(せいかい)中学校校歌


 
かっての青海(せいかい)中学校校舎 (昭和40年夏ころ)




恩  師 の 面 影



    三角町立青海中学校は、昭和33年4月打越と前越にまたがる丘陵地に新築されて認可発足以来、諸先輩方
  をその後輩達が見習って受け継ぎ様々な行跡を重ねたことがこれまでの輝かしい光跡へと繋がり、質実剛健、

  礼譲、勤勉の校風に育まれて旅立った幾多の卒業生の心身に受け継がれて来ました。
   そもそもこの校風は、旧藩政時代、郡浦手永会(旧藩時代の地方行政機関的な存在)所の所在地であった現・

 熊本県宇城市三角町中村81番地 青海保育園の場所を拠点に幕末、長崎で英式兵術を学んだ隊員で「青海隊」
 を組織して練兵場(前越の競馬場等)での訓練を積み重ね、明治維新前後に名を轟かせて活躍しており、一時は

 皇居の警備に当たっていた記録が残されているのです。


 
運動会でのフォークダンス(昭和40年10月)

 
運動会の仮装大会(昭和40年10月)

 
卒業記念写真
   これは、ペリー来航4年後の安政4年(1857)、郡浦手永の総庄屋兼代官に任ぜられた並河元章が、新田(しんでん)開発
 や眼鏡型橋梁の建設等で「村づくり」や、青海隊を編成して海岸線の防備に尽くす等の貢献があった遺産でもあ

 るとされています。
   私たちは、そうした先人の業績功徳を親達や周りの大人から聞いて育った。そして皆が労を惜しまず努力を

 重ねて、各々がその苦労を社会貢献に向けて来たのです。


 
修学旅行 (大阪城)

 
修学旅行 (奈良公園)


     こうした校風は、明治30年10月郡浦高等小学校設立から各時代の校名改称を経たが、第二次世界大戦終
  戦後の新憲法下において昭和22年、現・熊本県宇城市三角町中村1308番地1、現・JA熊本うき三角支所の

  場所に、今も古い校舎が残っているという郡浦中学校が新設されました。
   この後の昭和33年4月郡浦中学校と大岳中学校の合併に伴い、現・熊本県宇城市三角町郡浦88番地宇城

  市立青海小学校の場所に三角町立青海中学校が新築され文部省の認可を受け発足したのです。しかし悲しい
  かな、45年後の平成14年3月末をもって、三角中学校との統合により青海中学校は閉校となりました。



  
比叡山から湖東方面を写す


 
比叡山から大津市内を写す

 
リンク集へ
 故郷TOP
故郷トップへ
 
剣道部のページ