|
大崎寺の登り口 |
SP55
右 大崎寺
大ウラ
左 シオツ
志ゆんれ
キノ本
天保五年 海津 八木九左衛門 |
■右大崎寺
海津大崎は琵琶湖の北端にある景勝地で、大崎寺から奥琵琶湖が一望できます。春は桜並木で有名!この時ばかりは多くの車で大渋滞がおこるそうです(ということで、まだ桜満開の並木を見た事がありません)。 |
|
静寂の大崎寺
このお寺は古くて奈良時代の(702年)に泰澄(たいちょう)が開祖、平安時代に小野篁が再興したとか・・・訪れた時は、人も疎らで邪魔ものを寄せ付けないような静寂が支配していました。大崎寺にも人の気配なく、奥琵琶湖の自然と波の音が人を素にしてくれます。 |
|
久しぶりの大崎寺
上の2枚の写真は2001年に写したもので、下の2枚は2015年のものですが姿を変えることもなく参拝者の方々に道案内をしてくれています。 |
|
不変の道標
長い石段を登った先に大崎寺があり、この途中に1834年建立の道しるべが何気なくありました。尚、「志ゆんれ」は巡礼のことらしいのですが何故「志ゆんれ」なのでしょう? |
|
お願い:本ホームページ情報で不都合と判断されたところはご連絡をお願いします。削除或いは訂正をさせて頂きます。又,本ホームページ全ての情報は皆様ご自身の責任下でご判断/ご使用ください。当管理者は一切の責任を負いません。
copyright©2015 NaniDoko淡海 all rights reserved. |
|