|
見事な常夜灯型道標 |
SP30
太神宮 右京道
左
いせ
ひの
八日市
天保十五年甲辰
九月吉日建之 |
■大神宮
この道しるべは常夜灯に道しるべの役をも持たせて行き先が彫られている。「大神宮だいじんぐう」とは伊勢神宮のことで、伊勢との往来を多くの人がしていたと言う事でしょう!街道沿いに多く見られる石造常夜灯に「大神宮」とかかれているのを良く見かけます。 |
|
綺麗な形の常夜燈
この道しるべの姿は宝珠・請花・笠・火袋・中台・竿・反花手・基礎・基壇と全てが整った見事なものだそうです。確かに綺麗な姿です。 |
|
お願い:本ホームページ情報で不都合と判断されたところはご連絡をお願いします。削除或いは訂正をさせて頂きます。又,本ホームページ全ての情報は皆様ご自身の責任下でご判断/ご使用ください。当管理者は一切の責任を負いません。
copyright©2015 NaniDoko淡海 all rights reserved. |
|