淡海の道標 本文へジャンプ
岩尾山

SP19
天保二年八月 豊憲立
岩尾山
左 いか

甲賀市甲南町杉谷
■三重との境
標高471mで滋賀と三重の県境がある岩尾山、伊賀上野から滋賀(近江)へと岩尾越えをした人たちも多かったでしょう。中には芭蕉さんも近江大津の義仲寺へ足を運んだのでしょうか?
修験者が行き来した道
大きな自然石に刻まれた道標
岩で覆われた岩尾山ならではの道標と言えます。平安時代初期に最澄が開山したとされ、修験者、忍者の修練山として大切に守られてきました。
息障寺へ
この先をまっすぐ進み、三重に入る手前に息障寺(そくしょうじ)がある。
このお寺は天台宗に属し、池原延暦寺ともいわれる。山中いたるところに奇岩、大岩があり磨崖不動明王立像が彫られた見事な大岩もみものです。
自然の中でパワーアップ
春夏秋冬通じて自然に恵まれた地で、岩尾池、大沢池や伝承のある大杉、小鳥のさえずりや樹木の緑をいっぱいに浴びながらキャンプするも良しハイキングも良しの素晴らしい地です。
お願い:本ホームページ情報で不都合と判断されたところはご連絡をお願いします。削除或いは訂正をさせて頂きます。又,本ホームページ全ての情報は皆様ご自身の責任下でご判断/ご使用ください。当管理者は一切の責任を負いません。
copyright©2015 NaniDoko淡海 all rights reserved.