淡海の道標 本文へジャンプ
志加らき道

SP14
志加らき道
 左 八幡道
 右 日野 八日市道

大津市横木二丁目
■水口神社 
*御祭神は「大水口宿禰命(オオミナクチスクネノミコト)」
*祭礼行事:享保20年(1735年)に曳山が曳き出された。
現在、存在する山鉾は16基もあります。
又、特徴的なこととして、曳山の中で囃される水口ばやしをぜひ聞いてほしいと思います。地方民族の祭礼様式として貴重なものと言われています。
常夜灯型道標
ここの道標は「常夜灯型」です。いくつか並ぶ常夜灯中に道標を彫ったものがあります。
志加らき道から御代参街道へ
北方向へ少し行けば東海道、さらに進んで日のに着き、御代参街道に入って八日市に行くことが出来ます。
昔は八日市、近江八幡、日野など近江商人発祥地として賑わった所ばかりです。
水口曳山
常夜灯の奥にある黒い壁の建物の中にこの地区の山鉾がおさめられているそうです。拝見するのは「水口曳山まつり」の時にしましょう。
お願い:本ホームページ情報で不都合と判断されたところはご連絡をお願いします。削除或いは訂正をさせて頂きます。又,本ホームページ全ての情報は皆様ご自身の責任下でご判断/ご使用ください。当管理者は一切の責任を負いません。
copyright©2015 NaniDoko淡海 all rights reserved.