・写真集(準備から当日まで) | |
戻る | |
|
|
9月28日 昔ながらの俵編み機を使いオオギの胴の部分を作成をしています。(3番組) |
和気あいあいと少し休憩し記念撮影(3番組) |
|
|
オオギ作成の準備をされています。(4番組) | やっとオオギが完成しました。(4番組) |
|
|
10月 5日 八楽溜も水を抜いて準備しています。 |
|
|
|
10月12日 明日の”総つかみ”行事にむけ準備をされています。 |
|
|
|
八楽溜の中の弁天さんもお化粧なおし | |
|
|
夜の八楽溜と字内自警ごくろうさまです。(役員さんと大澤自警団) | |
|
|
10月13日 総つかみ当日 | |
みんなで作成したオオギも会場へ持ち込まれました。 | 各組の観覧席も割り当てられました |
|
|
捕った魚を入れるいけすの水を川から取っています | 中学生もジュース販売で活躍しています |
|
|
総つかみの表看板も出来上がりました | ちょっと記念撮影 |
|
|
こちらは婦人会の豚汁のコーナー | 昔のオオギ漁の写真が掲示されています |
|
|
滋賀県立大学の学生さんも準備、実践に来られました | まだ始まっていないのになぜか盛り上がってました |
|
|
きまったいでたちの津田さん | 農産部会のからあげコーナー |
|
|
区長(垣谷奨氏)による開会宣言 | 町議会議長さんも激励に |
|
|
司会進行を行っていただく宇三さん | 八楽溜を一周しウォーミングアップ |
|
|
字民全員が歩きました | |
|
|
町長さんがお忙しい中、激励に来られました | はじめは組別対抗オオギへの玉いれ競技 |
|
|
競技実況は大澤のウグイス嬢こと、ミキちゃん | 色々なバザーがありポテトフライ・コーナー |
|
|
福祉部会によるフランクフルト・コーナー | 青年団による酒、ビール・コーナー |
|
|
準備も完了しました | 成瀬國晴先生も駆けつけてくださりサイン会 |
|
|
横いっぱいにならび、オオギによる総つかみ開始 | さぐりを入れ、始めはなかなかあたらない |
|
|
オオギ漁は、水中の魚の上からオオギと呼ばれる竹製の漁具をかぶせて囲い込み、手でつかみ取る漁法です。また溜池のなかを歩き回ることにより、底に溜まったヘドロをかき混ぜ排除する役目もあります。 | |
|
|
八楽溜には大量の鯉、フナが生息しています | |
|
|
体長1mの14Kgの鯉、草魚もいました。体長、重量を測り順位を決めます。 | |
|
|
1回目の総つかみが終了しお昼休みにはいりました。 食事は大澤名物のかしわ飯が組単位で炊かれ配られました。 |
|
|
|
昔、八楽溜の堤を石のおもりが付いた綱をみんなが持ち、掛け声をかけ補修しました。 今日は野村源四郎さんの音頭で行われました。 |
|
|
|
成瀬國晴先生、またおいでください | 湖東町の溜池探検隊の子供達も参加され、みすくいによる魚つかみ |
|
|
2回目の総つかみは県立大学の学生さんたちも大活躍 | |
|
|
副委員長(垣谷伸之氏)による結果発表と表彰式 | |
|
|
行事の最後は区長さんの万歳三唱で終わりました。 どうもお疲れさまでした。 総つかみ結果発表へ |
|
|
|
戻る |