4月24日、去年に続き今年も神輿かき
今年の押立神社祭の神輿かきクジは”一番クジとなりました、去年に続き今年も神輿かきです。こんなこと縁起がいいといいますかめったにないことですね。 去年は17年ぶりの神輿かき、今年は続いての神輿かきでこの後最短でも7年ぐらいありません。 神輿は鵜之鳥の方で軽い方でです。 野神輿かきの組織は去年と一緒のメンバーで60才までです。
団長は福田勝彦氏、副団長は野村清治氏 青年団代表は   氏
参加者は若志から60才までの方  名、子ども神輿・旗持ち・稚児で14名と警備担当の方を含み総勢79名となります。
4月16日(土):結団式
4月23日(土):押立神社にて肩合わせ、沢のハウスで伊勢参り音頭の練習
4月24日(日):祭当日
 今日は朝から寒い日で、ときおり雨が降る日でした。 12時30分に澤のハウスに集合し押立神社まで伊勢参り音頭を唄いながら行きます。 押立神社に着くと雲いきがあやしくなってきて夕立のような雨が降ってきました。 神輿かきが出来るか危ぶまれました。 神主と自治会長との話し合いのなか、10分だけ境内を練り歩くとなりましたが、そのうち天気も急速に回復しお日様もさんさんと照るようになりました。 また神主と自治会長との話し合いのなかお旅所までかつげるようになりました。
お旅所での休憩はありませんでしたが、今まで伊勢参り音頭とかの練習をしてきており発散出来たかなと思います。
あと神輿かきは最短で7年後、最高17年後となります。 自分自身の年月の移り変わりを想像し、今こそは神輿をかきの思い出を残すよう精一杯神輿をかけたと思います。
今度またその神輿をかくまで、バイバイ。
(@嘉)
出発式 お稲荷さんに参拝し押立神社へ
押立神社に到着し集合写真
子ども神輿のメンバー
伊勢参り音頭で神輿かき 子ども神輿も威勢よく
みなさんごくろうさまでした。
次回の神輿かきまで皆さんお元気で。