| 出演 | ところ | とき | おおざわ昔物語 | ![]() |
||||||
| 大澤のみなさん | 澤のハウス | 大澤笑劇場 | ||||||||
| 平成十四年十一月十七日 | ||||||||||
| もどるでー | ||
| 大澤のみなさんが役者です。 豪華キャストがおもしろ、おかしく演じました。 |
||
|
|
||
| 公演日までの練習風景 | ||
|
|
||
| 演劇前の準備 | ||
| 庄屋さんのメイク中です、後ろの地蔵さんもスタンバイ | 聖徳太子の付き人、なかなか決まってますね | |
![]() |
![]() |
|
| お百姓さんというよりリンゴ娘です | お百姓さん、雰囲気出てます | |
![]() |
![]() |
|
| 村のおじゅんさん | お百姓さんのツーショット | |
![]() |
![]() |
|
| 弁士 | 聖徳太子 | |
![]() |
![]() |
|
| 澤のハウスの戸も閉め、たくさんの方が観劇していただきました | ||
![]() |
![]() |
|
|
|
||
| 演劇中 | ||
| 照明、スポットライトの効果により雰囲気が出てました | ||
![]() |
![]() |
|
| 地蔵さんも出てきて会場は大爆笑 | 村のこどもたちも出演 | |
![]() |
![]() |
|
|
|
||
![]() |
演劇後のカーテンコールにより役者が勢ぞろいしました、 ニュージーランドのカーリーさんも見にこられました。 役者のかた、裏かたさん、準備・練習と一生懸命やられました。 どうもごくろうさまでした。 どうかこの村が平和でありますように。 |
|
| もどるでー | ||