☆♥☆ 枝豆・大豆・黒豆 ☆♥☆

枝豆の種蒔き

種蒔き

  この時は木箱種を蒔いて21x28くらいで100粒くらい蒔き本葉2.3枚までの苗に育てる予定でしたが2007年4月9日で早すぎて水にやりすぎで全部腐って駄目になりましたが 蒔き方の参考にと写真で保存です。


大豆発芽

苗箱に種を蒔いて発芽

  苗箱に土を入れて十分に水をやってから8個ずつ並べて種を蒔き押さえて沈めその上に豆が見えないように土をかけて水をやって新聞紙をかぶせて 発芽するまで置いてます。
苗が12センチくらいになるまで育てます。


定植

黒豆苗 大豆苗   種を蒔いてから12〜15日くらいで苗を水に半日ほど浸けてから(3時間くらいにしてますが)2本ずつ25〜30センチ間隔に大豆を植え黒豆は50センチ間隔で1本ずつ苗を植えます。


土寄せ

土寄せ

  豆が育って草丈が20センチくらいになったので株の間に追い肥をやって土寄せをしました。
本葉が6枚くらいになったら摘心をして脇芽を伸ばして枝数を増やして収穫が多くなるようにします。


ダイスの花

摘心

  本葉が5〜6枚になってきたので摘心して脇芽を伸ばして枝数を増やします。
分かり難いのですが小さな白い花も咲いています。


枝豆

枝豆として収穫

  だんだんとサヤが膨らんできたら収穫で畑には枝豆用の豆を蒔き、大豆としては休耕田に蒔いてます。
大豆用を畑に蒔くと成長しすぎて葉が密集してしまいました。


ダイスの葉のかき取り ダイス

葉のかき取り

  豆のサヤが葉に隠れているのでお日さんに当てるとよくなると聞いて葉をかき取りました。


ダイスの乾燥 ダイスの刈り取り

収穫して乾燥

  葉をかき取った後の残っていた葉も殆ど落ちてきたので株ごと刈り取りをして脱粒まではなるだけ長くして品質向上で 沢山作られてる方はそのまま田んぼで自然乾燥されますが我が家では刈り取ったのを持って帰ってムシロに広げて乾かします。
豆のふるい 乾燥してくると豆がサヤからはじけて出てきますが自然にはじけるのを待ってるとなかなか出来ないので叩いたり揉んだりしてサヤから出してます。
豆の通る網で作られたふるいが売ってなくてバーベキュー用の網で豆をより分けるためにふるいにしていて株ごとでなくさやを摘まんでいるので10月の終わりごろから はじめていてまだ夏野菜も収穫出来ています。


黒豆の乾燥仕上げ ダイスの乾燥仕上げ

仕上げ

  黒豆を収穫して乾燥すると白く粉がふいたような感じになれば良いそうで、大豆の方は収穫して乾燥の目安が噛んでみて歯形が 付かなければOKだそうです。


ダイスの根


  根には根粒菌という良性のバクテリアが付着しているので大気中の窒素を取り入れる事から窒素肥料はあまり必要としません。
洗ったので丸い粒は減ってしまってますが・・・


ミントライフへ 園芸ライフへ