東近江 Music Festiva
TOPPAGE > 東近江 Music Festival
第12回東近江 Music Festival
-
日 時:2009年8月30日(日)
会 場:八日市文化芸術会館 |
本年も盛会のうちに終了させていただき、皆様ありがとうございました。
その模様は、東近江ケーブルテレビのスマイル通信「晴れ舞台」の30分番
組で放映されました。 |
|
|
プログラム
-
招待演奏
声楽 佐川 康子
ピアノ 石原 光世
演奏曲
1.
il fervido desiderio(熱い想い) Vincenzo Bellini
2.
o del mio amato ben(私の愛する人) Stefano Donaudy
3.
またある時は 三好 達治 作詞 中田 喜直 作曲
4.
桐の花 三好 達治 作詞 中田 喜直 作曲
5.
canzon del salice <otello> Guseppe Verdi
6.
ritoruna vicitor <Aida> Guseppe Verdi
柳の歌 オペラ <オテロ>より ジュゼッペ ヴェルディ
勝ちて帰れ オペラ <アイーダ>より ジュゼッペ ヴェルディ
7. timor di me?〜d’amor sull’ali rose <il trovatore> Guseppe Verid
恋はバラ色の翼に乗って オペラ <トロヴァトーレ>より ジュゼッペ ヴェルディ
8. un bel di vedremo <madama batterfly> Giacomo Puccini
ある晴れた日に オペラ <蝶々婦人>より ジャコモ プッチーニ
9.
io son l‘umile ancella <adriana lecouvreur> Francesco Cilea
私はおとなしい僕 オペラ <アドリア-ナ ルクブルール> フランチェスコ チレア
|
佐川 康子 〜 プロフィール 〜
大阪音楽大学大学院オペラ研究室修了 在学中、選抜カレッジコンサート、 選抜学生オペラ<フィガロの結婚>マルチェリーナ役、卒業新人演奏会 等に出演 滋賀県民オペラ<マルタ〜リッチモンドの市場〜> ナンシー役でデビュー 2005年末から渡伊 今年春に 帰国。
Edith
Martelli (エディス・マルテッリ) Diego Crovetti(ディエーゴ・クロベッティ) 伊藤光子
藤原啓子 伊藤富次郎 各氏に師事
石原 光世 〜 プロフィール 〜
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。同大学院オペラ研究室に在職、伴奏ピアノを務める。ソリストおよびアンサンブル、声楽・器楽の伴奏者として、各種演奏会、NHK-FMなど多数出演。関西歌劇団、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス他において、数多くのオペラの音楽スタッフを務める。第5回和歌山音楽コンクール第2位受賞。1999年より、ハンディのある人もない人も一緒にクラシック音楽に親しんでもらう「バリアフリーコンサート」を企画、出演している。現在、大阪音楽大学非常勤講師。茨木市音楽芸術協会会員。
|
-
クラリネット独奏
田中 沙紀(東近江市佐野 名古屋芸術大学)
ピアノ伴奏 宇野 真由美(守山市 相愛大学卒 ピアノ講師)) |
幻想小曲集 OP.73 第一楽章 第二楽章 ロバート・シューマン |
近江高等学校卒業。名古屋芸術大学音楽学部クラリネット専攻1年。萬田絹子、竹内雅一、品川政治の各氏に師事。大学に入学してから、音楽の勉強を始めたばかりなのでソロで演奏するのは今日が初めてです。自分がもっている力を最大限に発揮出来るよう精一杯がんばります。 |
|
|
-
ピアノ独奏
久間 あゆみ(守山市 同志社女子大学) |
ピアノソナタ第14番「月光」第1・3楽章 ベートーベン |
滋賀県立石山高等校卒業。第16回第18回守山市民音楽祭に出演。ウイーン国際音楽セミナーにてアレキサンダー・ロスラー教授のマスターコースを受講。また、国内にてダニエルシュルマン氏のマスタークラスを受講し、修了演奏会に出演。TIAA全日本クラッシク音楽コンサート出演、入選。2009年国際芸術連盟主催のコンサート「新進演奏家の夕べ」に出演。現在同志社女子大学芸学部音楽学科演奏専攻在学中。 |
|
|
-
フルート独奏
川島 舞(東近江市五位田 相愛大学)
尾花 由佳(同志社女子大学卒) |
Concertino セシル・シャミナーデ |
東近江市五個荘中学校、滋賀県立八幡高校卒業。相愛大学音楽学部音楽学科フルート専攻在学中。山本真理、白石孝子の各氏に師事。 |
|
|
-
サックス独奏
廣田 萌(東近江市 徳島文理大学)
ピアノ伴奏 岩本 真耶(大阪芸術大学卒) |
組曲「プロヴァンスの風景」より ポール・モーリス
1 若い娘のファランドール
2 愛する人のための歌
5 Le
Cabridan(蜂)
|
湖東中学校卒業。滋賀学園高等学校卒業。サクソフオーンを上田啓二氏に師事。今回演奏させて頂きます組曲「プロヴァンスの風景」は1958年サクソフォニストのマルセル・ミユールの為に作曲されました。「若い娘のファランドール」はヒポリディア旋法でかかれておりリズムの対話で若さの喜びを表現しています。「愛する人のための歌」はギターのレギュラーチューニングの上に和声が築かれていて、詩的で柔らかなフレーズを奏でます。「Le Cabridanh」はぶんぶんという大きな蜂のことで、速い動きは、この作品の激しい渦を巻く様子を表しています。ソロとピアノの間でかわされるカノンは虫が急いで逃げて行く様子をディミエントを用いて表しています。 |
|
|
-
声楽
福永 紀子(東近江市新宮 大阪音楽大学卒)
宮岡 真弓(大阪音楽大学卒)
ピアノ伴奏 宮岡 真弓(大阪音楽大学卒) |
二重唱曲より メンデルスゾーン
ゆけわがそよ風
夕べのうた
秋の歌
|
大阪音楽大学音楽学部声楽学科声楽専攻卒業。川下登氏に師事。関西二期会オペラスタジオ修了。古楽アンサンブルなど様々な演奏会に出演。声楽アンサンブルビアンカ所属。今年はメンデルスゾーンが生まれて200年の年。他の作曲家に比べると、聴く機会が少ない作品ですが、実は名曲が揃っていて、旋律の美しさを楽しんでいただければと思います。 |
|
|
-
ピアノ独奏
松田 恵梨香(愛荘町 大阪音楽大学卒) |
演奏会用アレグロ グラナドス |
滋賀県立石山高等学校卒業。大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。スペインの曲はピアノ科の私達にとっては珍しく、実は私も今回初挑戦。この曲は大学在学中の時、友人のふとしたこのスペインの華の舞台(演奏)が一気に私の興味をそそり、今回早速の演奏をさせて頂きます。まだまだ勉強中の上に、スペインの曲はショパンやベートーベンと違ってどう表現していいか正直分からない部分もありますが、私なりの今のグラナドスを緊張の中、一生懸命演奏しますので聴いて下さい。
|
|
|
-
フルート独奏
山本 文音(東近江市野村 神戸大学)
ピアノ伴奏 青野 美咲(神戸大学) |
オペラ「パトラン先生」より ロマンス Francois
Bazin
ブエノスアイレスの冬 Astor Piazzolla
|
玉園中学校 彦根東高校卒業。現在、神戸大学発達科学部人間表現科4回生。4歳よりピアノ、13歳よりフルートを始める。金昌国ジュニアフルートセミナー受講。第58回全日本学生音楽コンクール大阪大会入選。市川智子、榎田雅祥の各氏に師事。2回目の出演となる今回は、フランスのオペラからの小曲と、ピアソラのアルゼンチンタンゴを演奏いたします。 |
|
|
-
ピアノ独奏 小杉 朋代(東近江市沖野町 同志社女子大学卒) |
Sonata No.4 op.30 A.Scriabine |
同志社女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻卒業。ピアノを矢野治子、大久保洋子、故吉田輝子、福本俊之の各氏に師事。大学卒業後、京都JEUGIAサロンコンサートを皮切りに、名古屋、横浜など各地で演奏活動。現在「生活に根ざした身近なピアノ」を広めたいと、地元を中心に演奏活動および指導を行っている。 |
|
|
-
サックス二重奏
田中 舞(東近江市石塔町 大阪音楽大学短期大学部卒)
浦谷 真衣(大阪音楽大学卒)
ピアノ伴奏 大田真理子(大阪音楽大学卒) |
Duo concertant 協奏的二重奏曲 J.B.Singelee |
今回は2度目の3人での演奏です。なかなか時間があわず苦心しましたが、華やかで綺麗なメロディーを皆様にお聴きいただけたらと思います。 |
|
|
-
ピアノ連弾
久木 香織(大阪音楽大学短期卒)
福山 典子(東近江市上平木町 大阪音楽大学短期卒) |
くるみ割り人形 OP.71aより チャイコフスキー
小序曲、金平糖の踊り
|
共に、滋賀県石山高校音楽科、大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒業。昨年に続いて今年も出演させて頂きます。チャイコフスキーの3大バレエの一つである「くるみ割り人形」を連弾用に編曲されたものから、2曲を演奏させて頂きます。 |
|
|
|