最近の趣味




今は冬です。今年の冬は、寒そうです。
熱いコーヒーは、一年を通しておいしいものです。
コーヒーは、豆からすり潰していれると、おいしい。
しなければならないことを終えてから、何も考えず、レコードを聞く。こだわり(昔の話)のオーディオと部屋で聞きます。最高の時間だと思います。また、この時間に新聞も読んでいます。政治のことなど、時代についていけるように、心がけています。
コーヒーのいれかたの本や、デジタルの1眼レフカメラや少しこだわりすぎてますかね?
もう少し、御湯割の焼酎を飲むつもりです。
こだわり(昔の話)とは

アンプ オンキョウ A-701XD
イコライザー ビクター  SEA  E-7000
レコードプレーヤ テクニックス SL1200-MK5
スピーカー ダイアトーン Ds-77z
サラウンドスピ-カー JBL control Wave
CDプレーヤー DENON DCD-1650Y
MDデッキ SONY MDS-JB930
DATデッキ SONY DTC-ZA5ES
テープデッキ TEAC V-8000S
テューナー KENWOOD KT-7020




結婚をして、9年目です。結婚前は、毎週のように映画鑑賞、冬にはスキー、なんかをしてましたが、今は、子供が二人でき、お金も自由にできるものには限られています。今の趣味といえば、レコードを聞くことです。
全ての仕事が終わる、24時過ぎ(午前0時)ごろから、聞き始めます。レコード針を新しくし、CDかレコードのどちらかを聞いています。また週に1回は、焼酎などを飲んでいます。中古のレコードなら価格も安く、中学時代に流行った名曲(迷曲)が多いです。
まだ大工を始めて間なしの時に、自分で造った部屋で聞いています。
私の家は4方に窓があり、夏でも風があれば涼しい家ですから、自然の環境で音楽を楽しめます。冬は、レトロなストーブです。布団の中には、湯たんぽを使っています。
左が最近まで使っていた、コーヒーミルです。右が新しい電動コーヒーミル
です。どちらも、豆を挽くタイプのミルです。(2008年10月現在)
こーヒーの淹れ方の本を買い、
最近は、サイフォンで淹れてます。
小さい子供がいるので、火を使うの
は危険なのですが、おいしいです。
見るのも、おもしろい。
本のおかげで、おいしいコーヒーが
淹れられるようになりました。
洗うのが、たいへんですが。
自家焙煎を初めてしました。
本に書いてある通り、周囲に
薄皮が飛び散りました。
あまり多くもできず、結構手間が
かかりました。
しかし、おいしく頂いています。