地 震 実 験



平成19年2月2日に、伝統木造振動台実験がありました。

内容:実大伝統木造建物(切妻屋根:瓦葺き、柱脚:土台無し、足固め)2棟を用いて、地震時挙動と耐震性能を調べる。

@ 礎石建て、足固め仕様の柱脚を検証する。
A 壁配置による偏心の大きさをパラメータにして地震時挙動を明らかにする。
B 切妻屋根の架け方の違いが建物の地震時挙動に与える影響を明らかにする。



長手方向に加震
(財)日本建築センターで策定された設計用入力地震動波  100Gal長手
(財)日本建築センターで策定された設計用入力地震動波  200Gal長手
短手方向に加震
(財)日本建築センターで策定された設計用入力地震動波  100Gal短手
(財)日本建築センターで策定された設計用入力地震動波  200Gal短手
(財)日本建築センターで策定された設計用入力地震動波  300Gal短手
3次元加震
1995年兵庫県南部地震で神戸海洋気象台で記録された地震波
X方向818Gal、Y方向615Gal、縦方向333Gal