天然素材にこだわった家 新築施工事例より 落ち着いた和室

                                                         現場が遠くになる場合、お断りすることもあります。
                                                           (滋賀県外)


住宅取得・リフォーム 支援制度 
シックハウスの調査の結果
床の間と、書院です。

昔ながらの和風で、落ち着いた造りです。

最近、規制化しつつある化学物質過敏症対策にも、対応しています。
簡易計測器ホルムデジタルキャッチャーミニで、ホルムアルデヒドを測定しました。
ホルムアルデヒドの測定結果は以下の通りです。(築3年)
            気温 7゜℃
            湿度 56%
            0.03ppm (3回の平均) 
洋風造りの、リビングとキッチンです。
写真は、天井高さが5mぐらいです。一般的には、2.4mぐらいです。
構造材の、梁と野束を仕上材としてます。
ここは、色を統一してバランスをとった例です。

主に、こだわった箇所は以下の通りです。
          ・ 吹き抜け
          ・ 天窓
          ・ 両面ハッチタイプのガラスの食器棚

ホルムアルデヒドの測定結果は以下の通りです。(築2年7ヶ月)
                気温 12℃
                湿度 47%
                0.06ppm (5回の平均) 
最近の現場 
リフォーム事例29より リフォーム事例28より
「安く家を建てる」これも1つの、こだわりです。ぜひ、ご相談下さい。材料、一つ一つから考えます。
お問い合わせ
  滋賀県東近江市木村町348番地
                谷口工務店
            0748-55-1656
            
ご案内地図
アクセス方法
参考になる文献
職人&スタッフの素顔
リ ン ク
 地域の木を使い、自然に優しい家を建てます。
 長期にわたりますが、顔の見える家づくりも可能です。
手きざみを目指しています。


手きざみをするのに
使う機械


   
伝統工法で建てることを目指します。

柱の太さや梁の太さは力強さを感じさせます。当然、丸太などを見せる仕上がりもできます。
無垢の木を使用することをお勧めします。

檜、杉、桐、花梨、栃といろいろです。他にも、カエデ、チーク、ナラと施工してきました。
新築写真  施工事例 

新築
リフォーム写真  施工事例 

リフォーム
完成写真 介護が必要な
住宅の改造も
やってます。
完成写真







我が家づくり、ご相談から完成まで
我が家のリフォーム、ご相談から完成まで
現場写真 (現場の進み方)
耐震補強について
理想の家と安い家
少しのこだわり
ロハススタイルの住宅
バーベキュウに最適なログハウス風建物
住宅履歴書のある家
地震実験を見てきました
マイナスイオンを我が家へ
シックハウス症候群について
家についての豆知識
土壁・焼き板はこんなに長持ち
びわ湖材使用で助成   
長期優良住宅について


ご意見・ご感想お待ちしています。
木の香りのする現場見学、できます。
メールを送る ブログのページへ 趣味のページへ
趣味など





  番目のお客様です。

2014年9月26日更新