Penang

ペナン島

 

フェリンギビーチでは、現地の人たちがよく声を掛けてきます。
観光客相手に、「ジェットスキーやらないか?」「パラセーリングしませんか?」
「ボートで海に出てシュノーケリングしないか?」とか、
今年は、テロの影響で例年よりお客さんが少なく収入を得るのが大変みたいであります。

別に車をチャーターして島内を巡ろうとはその時は思っていませんでしたが、
話の成り行き上と言いますか、お客さんが少なく困っているようで、
最初言っていた値段よりかなり下げて「仕事がないよりましだから」と言われると、
断るのもなんだし、どうせ島内を見て廻ろうと思っていましたので
日本語が話せるガイド兼ドライバーの人に車で
ペナンヒルや極楽寺を案内してもらうことになり、
まずペナンヒルへ行くことにしました。

フェリンギビーチから約30分ぐらいでペナンヒルの登り口に到着し、
そこからケーブルカーで上へ登りました。

 

ペナンヒルの登り口

 

この日は、平日でしたが、たくさんの人が並んで待っていました。
車両内は、ギュウギュウ詰めでヨーロピアンをはじめ中国系の人や
現地人の家族連れや小学生や中学生なんかも居たように思います。
日曜日はもっと混雑するそうです。

 

ケーブルカーに乗り込みます!

 

1両が登ればもう1両が降る、止まれば両方とも止まるという具合に
2つの車両が一対になっていて運行されていました。
あまりケーブルカーには、乗ったことないものでよくわかりませんが...

 

2台のケーブルカーが交互に行き来!

 

15分ぐらい乗ると一旦降りてさらに上へ登る為にケーブルカーを乗換え頂上まで行きます。
そして15分ぐらいで到着です!

上からの眺めはよく、遠くにマレー半島を見渡せて
ペナンブリッジやジョージタウンも一望でき、とても綺麗です。

 

ペナンヒルからの眺め

 

頂上には、ホテルやレストランもあり、色んな種類の鳥たちが居るバードセンターもありました。

     
 

 

少しゆっくりしてもよかったんですが、たくさんの人で降りるのに時間が掛かるといけないので、
早めに下りることにしました。ケーブルカーは15分から30分間隔で運行されているようですが、
並んでいる人が多く、一度に乗り切れず次のを待って、ようやく下りることが出来ました。

そして次は極楽寺へと行きました。

 

 

[BACK]    [NEXT]